2015/05/30

遠方の友から、「歌」便り。



福岡から上京中の友人と新宿「鼎」で酒を酌み交わしたのは、丁度2週間の前の土曜日(16日)。

彼は、遠い昔、同人誌を共に立ち上げた仲間の一人で、男同士の“遠距離交際”はかれこれ40年にも及んでいる。(同人誌の発行は、彼の帰郷により僅か3号で途絶えた)

で、「やあ、久しぶり。元気?!」とジョッキを合わせ、お互いの近況をざっくり話した後は、政治、文学、映画……などなど、昔と変わらぬ話題でお互いの政治的指向&文化的嗜好の「不変」を確かめ合うのが再会時の常。この間もその流れで、こんな会話につながった。

「短歌…最近は書いてるの?」
「ああ……故・前田透さんの『詩歌』を通じて昔から親交のある歌人・角宮悦子さんが主宰する『はな』という短歌会に誘われて、そこで発表しているよ。今年に入ってからは、健さんと文太の追悼歌、それから例の「川崎事件」で殺された十三歳の少年、上村遼太君のことを歌ったものとか」
「えっ、そうなの?!だったらオレにも送ってくれよ。いくつか選んでブログに載せるからさあ~……もちろん、選歌権はオレにあるけど(ニヤッ)」
「ああ、分かった、分かった(苦笑)。帰ったら送るから……」

というわけで、今週の火曜、彼から「歌」便りが届いた。

歌は全部で60首。彼の昔の歌のように、センチメンタルでありながら鋭く自分を突き放す情念の激しさ、切なさは影を潜めた気はするが、昔と変わらぬ律義さと気骨、そして守るべきものを守り、愛すべきものを愛すという、まっすぐな優しさと怒りが秘められた31文字の詩だった。
以下、その中から独断で選ばせてもらった15首を紹介。

 

幼き日単身赴任の父のもと日田彦山線で会いに行きしと

スクリーンの無口な健さん納得し肩で風切る思いになれず

鹿児島の知覧の歴史思うたび特攻兵には無念ばかりか

極道を演じ続けし俳優に文化勲章ふさわしかりや

スクリーンで義理と人情に哭きながら声に出さない背中のあらば

(「高倉健追悼・全16首」より。「はな」2月号掲載)

 

隠岐諸島夜釣りは駄目と言われたら夜明けの釣りは少年の知恵

子の世界楽しくあれと思いつつその日に追われ親は気づかず

如月の嘆きの河原吹きすさび君への弔意届ける人ら

死を前に多摩川泳ぎ紺碧の島の海辺を思えば昏し

川崎の夜景の近き河口にて死者へ捧げる祈りの河原

(「遼大・全22首」より。「はな」4月号掲載)

 

文才でいのうえひさし抜けねどもモデル俳優土に生きたり

任侠より極道らしくふるまえり文太の反骨役になりすぎ

あくまでも命支える農のため土から換える小さな思い

男には言わずにおれぬ時もあり終わりが近く思えるときに

辺野古にも足を運びて仁と義を唱える姿余命を知りて


                   (「菅原文太追悼・全22首」より。「はな」6月号掲載予定)

0 件のコメント:

コメントを投稿