2017/10/07

「上からか、下(草の根)からか」




徐々に秋の気配が色濃くなり、吹く風もだいぶ冷たくなってきた今日この頃。

その風の変化につられたかのように、2週間の間で、世間は色々様変わり。あれだけ「北朝鮮」「ミサイル」と騒いでいたメディアが、今や衆院選一色……小池人気から生まれた「希望の党」が「民進党」と組んで旋風を巻き起こすか?と思いきや、その小池氏の「さらさらない」「排除します」といった冷徹な言葉が不信を招き内部ゴタゴタ人気ガタ落ち。
たった数日で「希望」が失望に変わり、その党首は「緑のタヌキ」という有難くないあだ名までつけられてしまった。おまけに、前原氏の地元・京都ではこんな歌も歌われ出したとか……小池にはまって、さあ大変♪(前原ころころ うらぎって)

とまあ、一寸先の闇の中で、視聴率&購読者数ファーストのメディアが盛り上げる「安倍自民 VS 半自民・小池」の政変劇が展開されているが、その隙間に少し明るい光もさしてきた。
“えだのん”こと枝野幸男氏が「枝野立て!」の声に押されて立ち上げた「立憲民主党」。その公式ツイッターアカウントが、開設5日目にしてフォロワー数が15万を超え、11万の自民党をあっという間に引き離し国内最大の政党アカウントになったようだ。
(私も毎日見ているが、市民の声に答える管理者の声がウィットに富んで中々面白い。また党首が「立憲主義、民主主義、自由な世界を守っていく」と語っているように、市民同士の議論の場にもなっていて、政党のツイッターなのに自由で何だか楽しい空間)

自分ファーストの権謀術数や作り笑顔ではなく、政治家は言葉の力で人の心をつかむもの。周囲の声に押されて立った枝野氏の演説は分かりやすく力強く集まった多くの市民の胸を打つ。
例えば「右か左かなんていう、イデオロギーの時代ではない。上からか草の根からか、それが21世紀の本当の対立軸」「保守とリベラルは対立概念ではありません。私はリベラルであり、保守であります」などという言葉を誰が今まで有権者に向けて発したことがあっただろうか。
それは、どんな意見にも分け隔てなく耳を傾けるという党首としての明確な意思表示であり、多様性を認め合い“草の根からの民主主義”を作り上げて行こうとする、まっとうな政治家の姿。
「寛容」という言葉は、彼のようなリーダーにこそふさわしいのであって、権力欲だけが透けて見える「緑のタヌキ」が使っていい言葉ではない。
(「憲法改正」に関しても、彼のようなスタンスの政治家が中心になって丁寧に与野党で論議されるべきもの。立憲主義の理念も分からず自分勝手に否定するような政権のもとで論議されるものではないと思う)

というわけで、今回の衆院選。ギスギスした社会の澱んだ空気が多少でも変わるように、当ブログは「立憲民主党」の躍進に期待します。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿