2014/09/04

どうした? 朝日!?



今日の朝刊に、池上彰さんのコラム「新聞ななめ読み」が載っていた。内容は、「慰安婦問題」の虚偽報道に関連して新聞社と新聞記者のモラルを問うもの
先日、朝日新聞が掲載を見合わせ、と同時に池上氏が今後の連載中止を申し入れたという例のコラム記事だ……(付随して、朝日新聞の“お詫び”と、掲載を認めた池上氏のコメントも載っていた)

 が、すぐに読んで、唖然とした。

と言っても別にコラムの内容に驚いたのではなく、この程度のものに何故、掲載見合わせなどと言う決定が下ってしまったのか全く理解不能だったから。
長年、朝日の記事に親しんできた私から見ても、極めて常識的な批判を封殺しようとした朝日新聞社の姿勢は「バカ丸出し」としか思えず、言い訳がましい“お詫び”を読んでも、まったく納得がいかないし、逆に気分が悪くなるだけ。

しかも、同じ朝刊の9頁に載っていた週刊新潮の広告の一部(2カ所、4文字)も黒塗りされた状態(正確に言うと白抜きベタ丸)で掲載されるという異常さ。(白丸で潰された言葉は「売国」と「誤報」らしい)
確かに、週刊新潮の広告見出しは虚偽報道で痛んだ朝日の神経を、過激な言葉で逆なでする厭らしいものだが、それが未来なき週刊誌の常道。そんな言葉に怯えて「隠す」というのは(隠した所で、ネットですぐバレるのに…)、権力に抗するジャーナリスト精神を守るべきメディアとして情けないというか、あまりに懐が狭すぎはしないだろうか。(そのくせ広告収入の落ち込みは避けたいという本音は見え見え)
第一、今時、どれだけの人が、反韓と「反日」攻撃&性特集と政治・芸能スキャンダルで売るしかない三文週刊誌の記事を真に受けて読んでいると思っているのだろう? 良識ある購読者に対しても失礼な話だ。

というわけで、私を含めて多くの購読者が、この間の朝日の対応力・判断力の拙さに呆れ幻滅していると思うが、社の“見合わせ決定”に対して決然と抗議の声を上げた第一線の怒れる記者たちの姿こそ、未来へ続く朝日の精神(のはず)。ネット右翼の「不買運動」などにジタバタせず、今は真摯かつ冷静に起こっている問題に対処し、ここ一番の時、いわれなき非難・批判すらも隠さず怯えず、堂々と受け止めて時代の流れと権力に真向かう朝日の姿を見せて欲しいと思う。(とりあえず購読契約は持続しますので!)

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿