2017/07/17

夏の映画メモ①



つい最近、猛暑の中、エアコンが突然動かなくなるという悲惨な状況に陥ってしまったが、一昨日ようやく再稼働。(原因はラジエーターの劣化による“ガス欠”。応急処置としてガスを充填したが、時期を見計らってラジエーターの交換が必要らしい)

修理の人が来るまでの数日間は、まるでサウナに入っているような感じで仕事も読書もままならず。昼間は喫茶店、夜は早目に涼しい地下へとエスケープしていたが、部屋に涼風が戻ったお陰で体力も思考力も回復。暑さにかまけてサボっていたブログを書く気になった。

というわけで、久しぶりに映画の話。まずは邦画2本……

『ちょっと今から仕事やめてくる』(監督・脚本:成島出)
20代の頃に二人の親友を自死で亡くし、「助けられなかった」との思いを「ずっと抱いてきた」という成島監督が、「長時間労働」「パワハラ」「自殺」など現在的な問題を捉えた同名ベストセラー小説を基に映画化したもの。(タイトルは軽いが、映画の中身はけっこう重い)

主人公は二人。ブラック企業(広告代理店か印刷会社のようだが、業種がイマイチ分かりにくい)で働く営業マンの青山隆(工藤阿須加)と、駅のホームで意識を失いかけた彼を助けた“幼馴染の「ヤマモト」”と名乗る謎の青年(福士蒼汰)……そこにパワハラ部長(吉田鋼太郎)、成績優秀な先輩社員(黒木華)、「ヤマモト」の過去を知る女性(小池栄子)などが絡んで、多少のコメディ&ファンタジー要素も孕みつつ「電通過労死事件」を思い起こすようなシリアスなストーリーが展開していくのだが、映画が発するメッセージは明確。「命より大事な会社(仕事)などない」ということ。
「ヤマモト」との交流により、最後は力強く生きる力を取り戻していく「隆」の姿に、自分の状況を重ねて心が軽くなる人も多いと思うし、それが監督をはじめ製作側の願いでもあるはず。
私のように「イヤな仕事は辞めるか、そこで闘うかの二択」的な発想を常としてきた“こらえ性のない大人”より、真面目さ故に理不尽な環境から逃れられない若い人たちにこそ見てほしい一本のように思う。
(主演二人の演技もなかなかだったが、最も印象に残ったのは主人公・隆を罵倒し続ける最悪・最低の上司を演じた「吉田鋼太郎」。度を越したパワハラぶりは演じている本人も辛かったようだが、小栗旬や藤原竜也と仲が良く“年下キラー”としてそのコミュニケーション力が注目を集めている好漢・吉田鋼太郎のイメージを見事に拭い去った怪演に拍手。役作りでイメージしたのが「蜷川幸雄」というのも彼らしくて面白い)

ところで、
「どんな会社も“ブラック企業”だよ」とは、友人の経済学者N君がゼミの学生に語った言葉だが、長引くデフレや労働組合の弱体化、さらに「残業代ゼロ法案」等々によって“総ブラック化”が危ぶまれている日本。今や労働者の味方であるはずの「連合」まで、政権にすり寄り“総ブラック化”に加担しているようでは、映画の中の「ヤマモト」のような存在でもいない限り真面目な普通の会社員は身と心を守る術がない。(企業内組合にはほとんど期待できないし)
何とか時代の空気を変える斬新な政策と新しいセンスを感じさせる「労働者と市民のための政党」が出来ないものだろうか……

『ケンとカズ』(監督・脚本:小路紘史/製作年2016年)
昨年劇場公開された時から「観たいなあ」と気になっていたインディーズ作品。上映館の少なさや上映時間のタイミングなどが合わずに見過ごしていたが、先日TUTAYAで発見(&即レンタル)、真昼の暑いリビングで一人静かに見入った。

舞台は千葉県市川市。小さな自動車修理工場で働くケン(カトウシンスケ)とカズ(毎能克哉)は高校からの腐れ縁。工場のオーナーでもあるヤクザの藤堂の元で覚醒剤の密売にも手を染めていた。そんな中、ケンの恋人・早紀が妊娠、彼女の前ではカタギを装っていたケンだが、生まれてくる子どもと彼女のために、まともな父親になろうと裏社会から足を洗いたいと考え始める。だがその矢先、痴呆症の母親を施設に入れるためにまとまった金が必要なカズは、ケンに相談することなく藤堂を裏切り、敵対グループと手を組むという危険な賭けに出る。そんなカズの突然の暴走に「聞いてねえぞ!」「(ヤクザを相手に)何考えてんだ!」と激昂するケン、怯まず不敵な笑みを浮かべ「一緒に稼ごうぜ」とケンに圧力をかけるカズ。果たして二人の行く末は……というのが大まかなストーリー。

ヤクザ社会からの脱出という切なく脆い夢の結末を予感させながら、汗ばむような緊張感の中、重く静かに加速するスリリングな展開は、無名の役者二人の強烈な印象も相俟って、コンパクトながら新しいヤクザ映画(or日本版フィルムノワール)の登場を思わせるに十分なもの。今年観た邦画の中でベスト1といっていいほどの“嬉しい衝撃”を受けるとともに、グイグイ引きこまれてしまった。(凄いぜ、熱いぜ、インディーズ映画!)

 

0 件のコメント:

コメントを投稿