2014/07/15

W杯が終わって。



今朝も未だ暗いうちに目が覚めてしまった。もう、祭りW杯)は終わったというのに……
34日間にわたる熱戦の余韻と非日常的な感覚は、そう易々とは消えないものだろうか。夢うつつの頭の中でも、様々な雑念に混じって昨日の興奮が渦巻いていたようだ。

その決勝戦は「攻めるドイツ、守るアルゼンチン」の戦い(と言われた)。なかなか点が入らない試合だったが、双方の強い気持ちが伝わってくる、まさに「死闘」。ファイナルにふさわしい緊迫感に満ちた好ゲームだった。
結果は、大方の予想通りドイツの勝利。延長の末、ゲッツェのゴールでアルゼンチンを1:0で倒し、6大会ぶり4度目の優勝を飾った。(統一ドイツになってからは初めての優勝)

これで、スペインの「チキタカ」に代わって、より組織的でダイナミック、スプリントと持久力を兼ね備え、パスサッカーもカウンターもできる変幻自在のドイツ流ポゼッションサッカーが世界のトレンドをリードすることになるのだろう。卓越した個人に頼るのではなく、攻守のバランスがとれた「組織的で、よく走るチーム」が勝利を手にすることができるということを改めて示した点で、世界のサッカー界にとっても、パスサッカーの進化を目指す日本代表の未来にとっても良い結果だったと思う。

というわけで、私的にも大満足のフィナーレだったが、やや解せないのは、大会のMVPが「メッシ」だったこと。私も彼の大ファンだが、この受賞はFIFAのマーケティング的意向が働いたような気がして、かなり興醒め。(FIFAの技術委員会が選考するので「最も技術の高い選手に」という意味合いかもしれないが、MVPは最も活躍した選手に与えられるべき)
普通に考えれば、ドイツの守護神ノイアーが選ばれるべきではないだろうか。彼なくしてドイツの優勝はなかったと思う。(コロンビア代表の若き司令塔MFハメス・ロドリゲスの活躍も忘れがたく、MVPに値する鮮烈な輝きを放っていた)

以上、ブラジルW杯の感想雑記も今日で終了。多くのサッカーファンの心は、すでに4年後のロシアに向かっているのだろうが、海外のサッカーサイトにはドイツの優勝を讃える声に混じって、こんなコメントも……

「ワールドカップは終わった。さて、ウクライナ、イスラエルとイラクについて話をしようか?」
「サッカーの試合でこういう問題も解決できるといいのにね」

W杯の影で、イスラエルがパレスチナ自治区・ガザ(自治区?否「占領区」)を空爆。10日には、ガザの喫茶店でW杯準決勝のアルゼンチンVSオランダ戦を見ていた人たちが爆撃によって死亡したというニュースも流れた。

友よ、また明日から、不条理な世界と理不尽な現実を見据えて、
愛するサッカーと共に前へ進もう。

0 件のコメント:

コメントを投稿