2015/12/31

年の瀬のあれこれ。



26()
“イヤー・エンド・シネマ”として白羽の矢を立てた『ヴィオレット ―ある作家の肖像―』(製作国/フランス、監督/マルタン・プロヴォ)を観に神保町の岩波ホールへ。

 映画の舞台は193060年代のフランス。1907年、私生児として生まれ、生涯にわたり人格的に問題のある母との愛着をひきずりながら、その苦しみの中で小説を書くことに目覚め、自らの生と性を赤裸々に綴って当時の文学界に衝撃を与えた実在の女性作家、ヴィオレット・ルデュックの“心の旅路”を描いた作品。

自意識が強く、愛に飢えたヴィオレットの姿に、冒頭からヒリヒリするような緊張感がスクリーンに漂う。男性にも女性にも激しく愛を求め、激しく傷つくというストーリー展開に合わせて、観ているコチラの気分も重くなっていくのだが、その「自己否定」の深さに心を突き動かさられるようで目が離せない。
そして物語は、彼女の作家としての才能を見抜き、人生と精神のすべてを書くことに注ぎ込むよう励ましサポートする「シモーヌ・ド・ボーヴォワール」との出会いから、「男性中心社会」に叛旗を翻した二人の女性の闘い&魂の葛藤という別の色彩を帯びてくる…

というわけで、かなりアタマもココロも疲れるキツい映画だが(そのせいか、土曜の午後なのに観客は少なかった)、非常に刺激的で胸と脳にズシッとくる作品、静かな開放感に包まれるラストも良かった。「付け鼻」をつけてヴィオレット役を熱演したエマニュエル・ドゥボス、知性に満ちた毅然とした美しさでボーヴォワールを演じたサンドリーヌ・キベルランに心から拍手!(遅ればせながら「勝手にコトノハ映画賞」の助演女優賞はサンドリーヌ・キベルランに決定です)

夜は、新宿「鼎」で高校時代の部活仲間4人と忘年会。年のせいか、持病の話と仕事の話が多かった感じ。でも、「安保法案」「慰安婦問題」など、政治話も少々。みんな、「安倍政権」がイヤということでは一致していた。

27日()
有馬記念の勝ち馬は「ゴールドアクター」、父の名前はスクリーンヒーロー……映画好きとしては、やはりこの馬からいくべきだったかと少し悔やんだ。

29()
18時から新宿で今年最後の忘年会。NOWAビル8階「響」に旧知のメンバー10人が集まった。(幹事は例年通りワタシ)
今年もわざわざ新潟から来てくれたKAMEに、「今年も幹事、ごくろうさん」と銘酒「鶴齢」の大吟醸を頂く。
で、ここは安倍内閣不支持率100%の会……ビールで「再会に乾杯」の後は時事ネタ、宗教ネタお構いなし。専ら映画、文学、スポーツなどの“文化担当”の私が、時折交わされるアカデミックな話題に、下世話な彩り(突っ込み?)を加えながら話が弾んだ。(中には、「カミさんから預かってきた」と、“戦争法の廃止を求める統一署名”用紙を配る手合いも……私は、さしたる意味を感じないので、まったく書く気なし。代わりにMIYUKIさんの写真集を「欲しい!」という2人に贈呈)

さらに会が進んで〆近く、元中学教師のK君が「〇〇君に、読んでもらいたくて」と、自分の句が載っている118日の朝日新聞の12面「朝日俳壇」のコピーを少し離れた席から持ってきてくれた。

戦争法の通りし未明獺祭忌

選者は「金子兜太」ということで、ナットクの一句。“子規如何に”という兜太さんの短評も添えられていた。※「獺祭忌」は、正岡子規の命日。

二次会は、NOWAビル近くの「カラオケ館」……ほどよく酔いながら私が歌ったのは、陽水の「MAP」、サザンの「イヤな事だらけの世の中で」、そしてブルーハーツの「人にやさしく」の3曲。のどの調子もそこそこ良く、イヤー・エンドを気持ちよく〆ることができた。

以上、今年も残すところ数時間。来るべき2016年が、皆さまにとって良い年でありますように。

0 件のコメント:

コメントを投稿