2016/01/31

寝ないで良かった!「日韓戦」



時計の針は午前1時近く……後半開始早々に痛すぎる2失点目を喫したところで、「これはキビしいなあ」とガックリ意気消沈。流れは最悪、完全に韓国の勝ちパターンになり、さらに止めを刺そうと攻勢を強める宿敵の3点目は時間の問題のように思われ、正直、4対0ぐらいの大敗も覚悟していた。

となると、いくらサッカー好きの私でも敗色濃厚の日韓戦より自分の体力温存が優先するもの。「もう、テレビを消して床に就くか…」という意気地のない考えがチラッと頭をよぎった。
だが、サッカーでは勝利を意識することで油断が生まれがちな2対0が「最も危険なスコア」とされている。しかもイランを延長戦の末に怒涛の3ゴールで退け、強豪イラクを試合終了間際の劇的なゴールで破ってきた今回のU23日本代表は粘り強く、勝負強い。
加えて、冴えわたる手倉森采配があれば、この2点ビハインドの厳しい状況も、何とか突破してくれるのではないか? 数分先に予期せぬドラマチックな展開が待っているのではないか?……と思い直し、その漠たる期待で眠気を振り払い、最後まで若きサムライブルーに声援を送り続けることにした。

すると20分後、期待は現実に……後半22分、MF矢島から見事なスルーパスが途中出場のFW浅野に通り、突進してきたキーパーをループで破る鮮やかなシュートで、まず1点。その僅か2分後、ドリブルで仕掛けた左SB山中のクロスに矢島が頭で合わせ、あっと言う間の同点ゴール。
こうなると2点リードで勝利を確信していた韓国の動揺が激しく、追いついた側の日本が圧倒的に有利になるもの。後半36分、MF中島翔哉のパスを受けたFW浅野が相手をブロックしながらキーパーと11になり、冷静に決めて勝ち越し。
今朝のサンデーモーニングで「韓国に2点先取されて、逆転したことなど記憶にない」と中西哲生がコメントしていたように、奇跡的な大逆転勝利でアジアチャンピオンに輝いた。(韓国は組織力・個人技ともに優れた良いチームで、実力的にも日本を上回っているように思えたが、何度も決定機を外し、止めを刺せなかったのが結果的に響いた感じ)

というわけで、ようやく、2014年のブラジルW杯から続く日本サッカーの悪い流れを断ち切ることができたような気がした決勝の日韓戦。試合後の表彰式まで見たのでかなり寝不足状態だが、もちろん気分は悪くない。
また、この数週間、SB室屋、GK櫛引、DF植田、MF中島、矢島などポテンシャルの高い選手のプレーに注目しながら、試合を重ねるごとに着実に成長し前進するチームを見るのは、とても気持ちのいいものだった。(昨夜、02になった時点で寝てしまった人は、今朝、大いに後悔したのではないでしょうか?)

ちなみに、大会のMVPMF中島翔哉が獲得したが、個人的にMVPを与えたいのは、常にハードワークを惜しまず、攻守のスプリントを繰り返してチームの要となっていたキャプテン・MF遠藤航(かなりミスもあったが)と、明確なプランに基づく大胆な采配で勝利の糸を手繰り寄せてきた手倉森監督。8月のリオでも「試合を一変させる手腕」に期待したい。(日韓戦のMVP1本のスルーパスで流れを変えたMF矢島に。同点弾も素晴らしかった。)

2016/01/26

めぼしい話題もないですが…



先週の15日(金)から24日(日)まで、ほぼ飛び石でバイトあり。その間、久しぶりにポスター制作の仕事も入り(採用確率12分の1のコンペ)、キャッチコピーをバンバン書いていた。

というわけで、あまり大した話題もないが、とりあえず10日間の出来事をサクッと。

まず17日……駐輪場を利用する高齢者の方(女性)から「いつも良くしていただいて……」と、あったかいお茶の差し入れあり(わざわざ扱いに慣れていない自販機で購入されたご様子)。
自分がどう“良くした”のか、まったく覚えていないが折角のご厚意、「ありがとうございます」と素直に受け取った。(お菓子やお茶などは軽い気持ちで受け取れるのだが、たまに「お礼」といってお金を渡そうとする人がいるので困る。つい最近も、駐輪場のそばにある「証明写真ボックス」の前で60代後半?の女性に「機械音痴で撮り方が分からないので、中に入って教えてほしい」と頼まれ操作を手伝ったのだが、無事撮り終えた後「ありがとう助かったわぁ~。少なくて申し訳ないけど受け取って!」と無理矢理1000円札を握らされそうになった。もちろん「イヤイヤ、それは困ります」と固辞したが)

18日。SMAP、解散騒動について謝罪……中居くんの謝る姿などを見ると、なんで?ダレに?と少し気の毒に思うが、5人揃ってこそのSMAP。ジャニーズ事務所を離れれば長年愛されてきたグループ名も失うかもしれないし、活動領域も狭まっていたはず。不本意かもしれないが、頭を下げて解散を回避したのは賢明な決断だったと思う。(業界の仁義・恩義?を重んじ自分なりの筋を通したキムタクと、SMAP存続を願うファンのために自分の意思を曲げて頭を下げた中居くん……どちらの態度も間違っているとは思わないが、今後も注目して応援したいのは後者)
「プライドを押し殺して頭を下げた。かっこいいなと思った」という太田光のコメントと、「大人の事情により元サヤに収まってもカンタンに気持ちの整理はつかないだろうが~。格好わるくても勝ちに行ってほしい」という泉谷しげる的エールがイイ感じ。

続いて、19日。駐輪場周辺の舗道の雪掻きが終わった頃、またもお茶と缶コーヒーの差し入れあり(しかも思いがけぬ人から)。同僚のNさんによると、その人は駐輪場近くのスナックのママさんらしいが、顔見知りになったのは不正駐輪を注意したのがきっかけ。
「いつも、ここに止めてませんか?ちゃんと空いている場所を探して入れてくださいね」と声をかけたら、「いつもじゃ、ねえよ!」と捨て台詞を吐いて去った人だ。(もちろん“いつも”なのだが)
以来、見かけるといつも暗い顔で不機嫌そうに自転車を止めていたのが気になり、年明けチラッと目があった際「今年もよろしく!」と努めて明るく声をかけてみた。すると、一瞬ビクッと驚いたように私の顔を見るや、すぐに相好を崩し「今年はあまりイジメないでくださいよ~」と微妙に嬉しそうな笑顔で返され、それから度々会釈を交わすようになって、この日の差し入れというわけ。(う~ん、何となくくすぐったい感じ)
夜は、リオ五輪アジア最終予選1次リーグ「日本VSサウジアラビア」……大島、井手口のゴールで2:1勝利。特に目立ったのはガンバ大阪の19歳「井手口陽介」、パスセンスが高くハードワークが出来る守備的MF。メンタルも強そうで将来がとても楽しみ。

22日。寒い一日、駐輪場も冷え冷え。利用者が少なく暇だったので、検査入院から復帰した同僚のOさんと暫し雑談。前立腺がんの検査は「かつて味わったことのない痛さ」とのこと。腫瘍マーカーの数値が年々上がっている私も思わず震えた。
夜は、アジア最終予選・準々決勝「日本VSイラン」……延長の見事な3ゴールで勝利したが、90分間では完全に押されていた試合。その厳しい展開の中でも我慢に我慢を重ねて、後半タイムアップ寸前に浅野、豊川を投入して延長での勝利を手繰り寄せた手倉森監督の勝負運&胆力の凄さに感心するのみ。

24日。体感的にこの冬一番の寒さ、駐輪場で自然に垂れてくる鼻水を拭いながら震えていた。で、仕事的には特に何事もない平穏な一日……帰宅後、すぐにテレビをつけ、琴奨菊と豪栄道の一番を見る。見事「琴奨菊」が勝ち“日本出身力士”10年ぶりの優勝となり(琴欧州や旭天鵬のように帰化している力士がいるので“日本出身”という妙な言い方になる)、観客もテレビのアナも大興奮。当然、私も「よしっ!」と拍手を送ったが、それは明らかに安定味を増し強くなった「琴奨菊」の努力に対してのもの。それより次の一番での「白鵬」の元気のなさが気になった。(相撲もこれだけ外国人力士が増えて国際的になっているのに、殊更「日本出身力士の優勝」を騒ぎ立てるのもおかしい気がする)
夜遅く、デザイナーのUEちゃんからメールあり。ポスターのデザイン3案が送られてきた……「ありがとう。すごくイイじゃないですか!」と返信し、午前0時就寝。

以上、駄文失礼。今夜はリオ五輪アジア最終予選・準決勝「日本VSイラク」、明日は渋谷「アップリンクX」で今年初の劇場鑑賞。ドキュメンタリー映画『真珠のボタン』を観るつもり。

寒さ厳しき折、皆様ご自愛のほど。

2016/01/14

年明けの10日間。



新年初日は、近場の東伏見稲荷神社に初詣。長蛇の列で参拝するまで1時間近くかかったが、天気も良く、朝からの酒の酔いを醒ますにはほどよい待ち時間……今年も「無病息災」だけを祈願し、すぐにおみくじの列に並んだ。
で、引いたのは、超久しぶりの「大吉」。ここ数年、ロクな事しか書かれていないおみくじのせいで、新年早々モヤっとした気分だったが今年は一転。その景気の良い文言通り「良い年にしたいなあ~」と気持ちを新たに、帰りのバスに乗り込んだ。

2日は例年通り、いつものメンバー4人で新年会。いつもながらの話(政治・社会、映画、本、音楽、スポーツ、仕事など)が弾み、いつながらのカラオケ2次会……私は「逢わずに愛して」(内山田洋とクールファイブ)を皮切りに、ブルーハーツ(「終わらない歌」「人にやさしく」「夕暮れ」)、陽水、そして再びクールファイブ「花の時・愛の時」を熱唱(?)。すこぶる楽しい3が日の夜だった。(胸にグッときたのは、ueちゃんが歌った「愛だけを残せ」。さすが、中島みゆき!凄い歌を作るもんだ)

3日は初バイト。なまった体に気合いを入れて行ったが、いつも賑わっている駐輪場が嘘のような静けさ。当然、仕事も暇で特にやることもなく、ただ歩き回っているだけの5時間だった。夜は近くの焼肉屋で家族3人ささやかな新年会。

5日は家で、去年見逃したチャン・イーモウ監督の『妻への家路』をDVD鑑賞。文化大革命によって引き裂かれた家族の情愛と哀しみを描いた物語(娯楽よりの作品が増えている今の中国では、文革の時代を知らない若者も多くいて、こういう題材の映画を作るのはかなり難しいらしい)……ということで、北京五輪開会式・閉会式の総監督を務めるなど、ちょっと言い方は悪いが、権力にすり寄ることで確固とした地位を築き上げた文革経験監督チャン・イーモウの原点回帰とも言われている作品。
文革の記憶の風化が進む中、「一度失われてしまったものは、そう易々とは戻らない」という監督自身の深い思いが、大女優コン・リーの圧倒的な演技力を介して、切々と哀しく画面に投影されているように思えた。

で、78とバイトが続き、9日。
「年賀状来ないなあ、どうしたんだろう?」……と気になっていた旧友T君から、「あけましておめでとう」の手紙と句誌が入っている封筒が届いた。(句誌は彼が所属している俳句結社のもの)

秋蝶のなほ飛ばんとする死のかたち

赤んぼうの尻に口づけ春きざす

肯定と否定と酒の銀河かな

寒月や真白き糸のやうに生き

久しぶりに読ませてもらった句もいいが、「社会運動をやろうとは思っていないが、思考だけは、鋭く持続していきたいと思っています」という手紙の結びも彼らしさを感じる嬉しいもの。変わらぬ友の思いに触れ、妙に酒が進む夜だった。

10日は、日本橋公会堂で開催された「TRIBUTE TO ELVIS 2016」へ。(エルヴィス・プレスリー没後、彼の誕生日(18日)に合わせて、毎年行われてきた生誕祭。私とツレは2年ぶりに参加)
開演は1330分。司会・ビリー諸川の軽妙なトークに誘われ、エルヴィスのTV出演映像などが収められた「グレイトパフォーマンスPART1」の上映がスタート……亡くなる6週間前(1977621日)、最後のTV出演となった「Elvis In Concert」で、ピアノを弾きながら歌った「アンチェインド・メロディ」が胸に沁みた。


上映終了後は、生誕祭の目玉「今年、“傘の祝い”なのよ」と明るくおっしゃる音楽評論家・湯川れい子さんの「新春対談」。ゲストは、なんと前川清!……エルヴィスにまつわる二人の思い出話もさることながら、「ねえ、ベッキーが不倫で泊まったホテルって、長崎のあそこじゃない?ほら、きれいな夜景が見渡せるところ」「あ~あ、〇〇〇ホテルですか。私も泊まったことありますよ」とか、「ところで、アンちゃん(アン・ルイス)とは、ホントに付き合っていたの?」「ええ、付き合ってましたよ」「で、なんで別れたの?」といった“ぶっちゃけトーク”炸裂の面白対談に会場は沸きに沸き、笑いと拍手に包まれた。
こういう話を交えて観客を楽しませながら、ちゃんと相手の素の魅力を引き出していくのが、湯川さんの凄さ(黒柳徹子と並んで国宝級の80歳だと思う)。対談の〆としてエルヴィスの2曲「好きにならずにはいられない」「この胸のときめきを」を歌ってくれた前川清もダンディで好感のもてる楽しい人だった。
対談後は20分の休憩を挟んで、国内外のエルヴィス・コンテストで数々の受賞歴を持つ“和製エルヴィス・プレスリー”こと「桐生大輔」のメンフィス凱旋ライブ(約1時間、激しいアクションで会場を沸かしてくれたが、肝心の声に深みも厚みもなく、私的には興奮度ゼロ)、「グレイトパフォーマンスPART2」(やはり胸にくる「アメリカの祈り」!)と続き、1830分終演。短く感じる大満足の5時間だった。(チケットは6000円……やや高い気はするが、主催者と湯川さんへのお布施のつもりで、ぜひ、来年も!)

以上。若干遅めの「ブログ始め」となりましたが、今年も、どうぞよろしく。