まずBS日テレ夜8時からの『パリで遭いましょう』……この番組はパリ全20区の魅力を1区ずつ紹介していく内容で、昨夜は「5区カルチェラタン界隈」。
「カルチェラタン」と言えば、セーヌ左岸、ソルボンヌ大学を中心に広がるパリ随一の学生街として有名だが、観光スポットというより「パリ五月革命」の象徴的舞台としてその名を思い浮かべる人も多いはず。私自身、この界隈に縁の深いアルチュール・ランボーやサルトル&ボーヴォワール、作家ポール・ニザンらの名前とともに思いを馳せた青春期の“憧れの街”でもある。(カルチェは「地区」、ラタンは「ラテン語」。カルチェラタンは「ラテン語を話す教養ある学生が集まる地区」という意味が語源だそうだ)
そのカルチェラタンと切っても切り離せないのが、「カフェ」と「映画館」。番組では、その両方の文化に惹かれイランからパリに移住してきた映画評論家がナビゲーター役として登場(イランの巨匠アッバス・キアロスタミをフランスに初めて紹介した人らしい)。以前に日本のクルーがキアロスタミのインタビュー取材を行ったという洒落たカフェに陣取り「シャンポリオン通り」に立ち並ぶミニシアターを案内してくれたのだが、この路地裏の映画館街が何とも言えぬ風情と文化の薫りが漂う魅惑的な所……映画大好き、路地裏大好きの私にとっては正に垂涎もの、というより発狂ものの空間に思わず感嘆の溜息。40年の時を超え、「カルチェラタン」は再び憧れの街になってしまった。
で、話は少しずれるが、キアロスタミが国境を越えて監督した2作目『ライク・サムワン・イン・ラブ』は、日本の俳優を使い、日本で撮影し日本語で作られたもの。偶然にも昨日の昼間、渋谷・ユーロスペースで観てきたばかり……その感想は後日書こうと思うが、この「シャンポリオン通り」で観ることができたら、より深く胸に刺さるのでは?と、番組を観ながら勝手に思った次第。日仏合作なので、当然パリでも公開されると思うが、ぜひ、この映画館街の何処かで上映して欲しいものだ。
続いて、10時からはNHKスペシャル「天才芸術家・草間弥生」。
水玉の女王と称される草間さんのドキュメンタリー番組は、何度もBSの特集で観てきたので改めての感想はないのだが、いつ観てもその壮絶な人生と決して枯渇しない創作意欲、そして強烈かつ膨大な作品群に只々感嘆&圧倒されるのみ。番組内で篠山紀信が「草間さんは、日本の国宝ですよ」と言っていたがその通り。本当に凄いアーティストだと思う。
この世から消えてほしくない人がまた一人、増えてしまった。
※今日『梅ちゃん先生』が思いのほかあっさり終了。毎朝ソコソコ楽しませてもらったので、別に文句はないが、途中から「結婚奨励ドラマ」になってしまった感じで、時々背中が痒かった。