●最優秀作品賞
『少年たちの時代革命』(監督:レックス・レン、ラム・サム/香港、2021年)
2019年の香港民主化デモを背景に、“(香港の現状と未来への絶望感と孤立感から)自殺しようとする”少女を救うため民間捜索隊を結成した若者たちが奔走する姿を描いた青春群像劇。
香港の学生たちによるデモの様子など、ゲリラ撮影による緊迫した映像が随所に散りばめられ、観る者の目を一時たりとも離さない圧倒的な86分……命綱のように繋がれる幾本もの手と指は、微かな希望の象徴か?孤立と連帯の意志が交差するラストカットで涙腺が決壊した。今後の香港映画に大きな期待を抱かせる激押しの一本。
『Coda コーダ あいのうた』(監督:シアン・ヘダー/アメリカ、フランス、カナダ、2021年)
聴覚障害を持つ家族の中でただひとり耳の聞こえる少女(ルビー)が、歌手になる夢を家族に理解してもらおうと奮闘する姿を描いたヒューマンドラマ。ちなみに「Coda」とはChildren of Deaf Adults=「耳の聴こえない両親に育てられた子ども」の意、とのこと。(2014年製作のフランス映画『エール!』のリメイク)
主演のエミリア・ジョーンズはもちろん、突き抜けたユーモアで笑わせてくれる父親フランク役のトロイ・コッツァーをはじめ、ろう者の俳優陣の生き生きとした演技がとても印象的な作品。(個人的に…映画館が静寂に包まれる“あの瞬間”は、ちょっと鳥肌モノ。主人公ルビーがオーディションで歌ったジョニ・ミッチェルの「Both Sides Now」も必聴モノ!ルビー役のエミリア・ジョーンズ自身が歌ったと思うが…すごくイイ!改めてジョニ・ミッチェルの良さ&凄さを感じた)
『あなたにここにいてほしい』(監督:シャー・モー/中国、2021年)
《中国のソーシャルカルチャーサイト「ドウバン」に投稿された実話をもとに、ある男女の10年間にわたる愛をつづったラブストーリー》
韓国・中国映画といえば「新宿シネマート」。今年もその映画館で、いくつか忘れがたい作品に出会ったが、これもその一つ。「恋愛映画はあまり観ないなあ…」という私のような映画好きに対しても、「これは別物。凄くイイ!」と勧めたくなる秀作。私的に、これほど二人の幸せを願った恋愛映画は他になし。とりわけ終盤の怒涛の着信メールラッシュは胸が苦しくなるほど…映像は美しく、挿入歌も心に沁みた。(舞台は高度経済成長期の中国…2010~15年頃だろうか。1970年代の日本のような雰囲気がスクリーンに漂っていた)
『モガディッシュ 脱出までの14日間』(監督:リュ・スンワン/韓国、2021年)
舞台は1990年、ソマリアの首都モガディッシュ。激化する内戦に巻き込まれた韓国と北朝鮮の大使館員たちによる“共闘的”脱出劇を映画化した作品。どこか『タクシー運転手』(主演:ソン・ガンホ)にも似た躍動感ある撮影、そして手に汗握る圧巻のカーチェイス……古い実話を見事にアップデートした制作陣に大拍手の一本。(俳優陣も素晴らしかった。特に北のリム大使を演じたホ・ジュノ!)
※その他、監督ケネス・プラナーが自身の幼少期の体験を投影して描いた自伝的作品『ベルファスト』(イギリス、2021年)、「バッド・ジーニアス 危険な天才たち」で注目を集めたタイのバズ・プーンピリヤ監督が、余命宣告を受けた男と親友の旅を描いた人間ドラマ『プアン/友だちと呼ばせて』(タイ、2021年)、エルビス・プレスリーの人生を映画化した『エルヴィス』(監督:バズ・ラーマン/アメリカ、2022年)、巨匠リドリー・スコットが「GUCCIグッチ」の創業者一族の崩壊を描き、レディー・ガガの熱演が話題になった『ハウス・オブ・グッチ』、元韓国大統領・金大忠と、彼の選挙参謀の実話をもとにしたポリティカルサスペンス『キングメーカー 大統領を作った男』などが印象に残った。
●監督賞
レックス・レン&ラム・サム(『少年たちの時代革命』)
●主演男優賞
チュー・チューシアオ(『あなたにここにいてほしい』)
●主演女優賞
チャン・ジンイー(『あなたにここにいてほしい』)
次点:エミリア・ジョーンズ(『Coda コーダあいのうた』)
●助演男優賞
ホ・ジュノ(『モガディッシュ 脱出までの14日間』)
次点:ソル・ギョング(『キングメーカー 大統領を作った男』)
●助演女優賞
ジュディ・デンチ(『ベルファスト』)
●長編ドキュメンタリー映画賞
『理大囲城』(監督:香港ドキュメンタリー映画工作者)
《アジア屈指の名門校・香港理工大学が、警察に封鎖され、要塞と化した緊迫の13日間。至近距離のカメラが捉えた、衝撃の籠城戦の記録》(フライヤーより)
どうぞ皆さま、よいお年を!